places2008年07月14日 programming ExplorerBarPlusでのFirefox3ブックマーク読み取り対応で、Firefox3起動中だとデータベースが読み取れないという問題に遭遇。 Firefox3の複数起動で新たにプロセスが立ち上がらないところを見ると、他プロセスからの読み取りは無理なのか、、sqliteのソースを追うとLockFileで失敗しているしこの投稿を読む
ExplorerBarPlus 1.3.22007年11月04日 online soft 更新内容 ダウンロード バグ修正のみです。 パスに日本語が含まれると、フィードの情報を保存するデータベースの作成に失敗する問題を修正しています。この投稿を読む
ExplorerBarPlus 1.3.12007年09月24日 online soft 更新内容 ダウンロード メールチェック機能で、削除マークをつけるフィルタ機能を追加しました。これでクイックPOPFileなどの迷惑メール対策ソフトと連携できます。 クイックPOPFileは、まだ無料でダウンロードできるようです。 https://www.quickpopfile.jp/form/qpopcampaingn/この投稿を読む
ExplorerBarPlus 1.3.02007年07月30日 online soft 更新内容 ダウンロード お気に入りのツールチップで、URLが長いとき画面からはみ出す感じになるため、URLが長いときある程度で省略するようにしました。この投稿を読む
ExplorerBarPlus 1.2.92007年07月25日 online soft 更新内容 ダウンロード Yahooディレクトリ検索機能で、はてなブックマーク数とlivedoorクリップ数順での表示に対応しました。はてなブックマーク数が多い順で検索結果を表示できます。あとIEが落ちる重大なバグを修正しています。 m_cchBuf = HeapSize(GetProcessHeap(), 0, pszAlloc))/sizeof(TCHAR);で、HeapSize()をsizeof(TCHAR)で割ってないというバグでした。。この投稿を読む
ExplorerBarPlus 1.2.82007年07月19日 online soft 更新内容 ダウンロード Yahooディレクトリ検索機能ではてなブックマーク数とlivedoorクリップ数の表示に対応しました。ブックマーク数での並び替えはまだ出来ません。 FirefoxとIEとOperaのお気に入り表示で水平スクロールバーの表示オプションを追加しています。水平スクロールバーの表示は、表示する設定にしたあとIEを終了・起動すると有効になります。 Webページを表示する機能で、ローカルなHTMLファイルを表示すると情報バーが出ることがありますが、出なくするようなオプションを追加しています。このオプションは安全なページを表示するときに指定してください。この投稿を読む
ブックマークカウント2007年07月13日 internet はてなブックマーク件数取得API、クリップ件数取得 APIとURLのブックマーク数を取得するXML-RPCがあるので、これをYahooディレクトリ検索結果に出してみようと思います。この投稿を読む